【2025年3月最新】auから楽天モバイルに乗り換える手順とメリット10選

・auから楽天モバイルへの乗り換え方法を知りたい
・楽天モバイルって安いって聞いたけどどのくらい安くなるの?
・安い以外にどんなメリットがあるのか教えて!
情報がありすぎて分からなくなってしまっている方も多いのではないでしょうか?
当記事では、auから楽天モバイルへの乗り換え方法、ギガ数ごとの料金比較、その他メリット10項目を詳しく解説します。
お使いのスマホをそのまま使用し、Web上で行うのであれば15分程度で手数料・違約金もかからずに乗り換えられます。
料金も安くなり、メリットも多数あるので乗り換えを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
auから楽天モバイルへの乗り換え方法
auから楽天モバイルに乗り換える手順は以下の通りです
1.乗り換えに必要なものを揃える
2.MNPワンストップでの手続き
3.MNP予約番号での手続き
乗り換えに必要なものを揃える
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
※健康保険証やパスポート等の場合は合わせて住民票や公共料金の請求書など補助書類も必要となります。
・楽天ID・パスワード
※本人確認書類の情報と、楽天会員の情報が同一である必要があります。
・クレジットカード/銀行口座情報
そのままのスマホを使う場合
1.楽天モバイルでお持ちのスマホが使えるかを確認
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=guide_mnp_au_product_byod01
上記サイトで楽天モバイルで使用できる製品か調べてから乗り換えましょう。使用できない製品の場合は買い替えが必要になりますので注意が必要です。
2.楽天モバイルでお持ちのスマホが使えるかを確認
SIMロックが解除されているかを確認
auで2021年10月以降に販売されているスマホはSIMロック解除が不要です。
2021年10月以前に購入された場合はホーム画面の[設定]よりご確認いただけます。
上記方法で分からなかった場合はauに直接お問い合わせください。
SIMロック解除が必要な場合はこちらのページより解除を行ってください。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/?a8=4HmERHely_XGDNOKf7WcfBLBK7W_S8dazBYL7dq-MgO-rBWlr_m_3Bjl-cMBqkm1MHtdy_W5E8DAxs00000015198001
新しいスマホを購入する場合
MNPワンストップでの手続き
MNP予約番号の発行不要で手続きできるのがMNPワンストップです。
1.楽天モバイルに申し込む
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/referral-application-employee/
こちらページよりお申込みいただくと従業員紹介キャンペーンで14,000ポイント付与されます。キャンペーンの詳細は【オススメ】楽天モバイル従業員キャンペーン14,000ポイントよりご確認ください。
2.電話番号の引き継ぎ(MNP)申請
my楽天モバイルの「申し込み履歴」を確認し「電話番号の引継ぎ(MNP)申請をする」をタップ。auを選択いただくとauのWebページに移動します。auのID・パスワードを忘れてしまった場合は、下記ページよりご確認ください。
https://id.auone.jp/id/pc/assigned/reminder.html?a8=4HmERHely_XGDNOKf7WcfBLBK7W_S8dazBYL7dq-MgO-rBWlr_m_3Bjl-cMBqkm1MHtdy_W5E8DAxs00000015198001
3.MNP開設の手続き
MNPワンストップ申請が完了すると「申し込み履歴」に「転入を開始する」ボタンが表示されるのでタップして手続きに進みます。
「MNP開通受付」を開始した時間により完了時間が変わるので注意してください。
9:00~21:00→当日中に完了
21:01~翌8:59→翌9:00以降に完了
MNP予約番号での手続き
auでMNP予約番号を発行して楽天モバイルにMNP予約番号を打ち込む方法です。
1.auでMNP予約番号を取得する
auのWebサイト、電話、店舗いずれかで「MNP転出」の希望を伝え、取得します。
現在契約中の名義と楽天モバイルでの名義が同一である必要があるので注意してください。名義を変更したい場合はauで名義変更してから行ってください。
2.楽天モバイルに申し込む
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/referral-application-employee/
こちらページよりお申込みいただくと従業員紹介キャンペーンで14,000ポイント付与されます。キャンペーンの詳細は【オススメ】楽天モバイル従業員キャンペーン14,000ポイントよりご確認ください。
3.電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする
my 楽天モバイルの「申し込み履歴」を確認し「電話番号の引継ぎ(MNP)申請をする」をタップ。
4.「MNP予約番号を発行済みまたは上記以外の通信会社」を選択する
先ほどの手順で取得した「MNP予約番号」を登録します。
5.MNP開通手続きを行う
MNPワンストップ申請が完了すると「申し込み履歴」に「転入を開始する」ボタンが表示されるのでタップして手続きに進みます。
「MNP開通受付」を開始した時間により完了時間が変わるので注意してください。
9:00~21:00→当日中に完了
21:01~翌8:59→翌9:00以降に完了
乗り換えで手数料・違約金はかからない
契約事務手数料は現在はかかりません。0円で楽天モバイルに乗り換えすることができます。
発生する費用はSIM交換・発生手数料+送料のみ
SIM交換・再発行手数料(SIMカード)として3,300円(税込み)と書類郵送サービス手数料330円(税込み)が必要となります。
プラスして支払いの際に口座振替手数料110円(税込み)等、支払い方法に応じた手数料が発生します。
auと楽天モバイルの料金比較
使用するギガ数によって料金が異なります。それぞれの使用するギガ数に応じて解説しています。
30G以上使用
楽天モバイルではデータ無制限の場合、月額2,980円(税抜き)、auでは使い放題MAX+5G/4Gの場合6,780円(税抜き)。
毎月3,800円、利用料金が安くなります。
年間では46,800円にもなりますので、大きな節約効果を期待できます。
普段からYouTubeやNetflixなどよく見る方で使い放題プランを利用している方は楽天モバイルのデータ無制限に乗り換えることをオススメします。
10G使用+家族割を利用
楽天モバイルでは4G以上20G未満であれば月額1,980円(税抜き)になります。auの場合は5G以下のプランはありますが、それ以上の場合は使い放題MAX+5G/4Gプランになるため、月額6,780円(税抜き)になります。
また家族割である「最強家族プログラム」を使えば家族全員に110円の割引がつくので、一人当たり月額は1,880円となります。全員で楽天モバイルに乗り換えることでより割引率を上げることができます。
家族割が適用される範囲も「親戚」「同性パートナー」「事実婚」も含まれ、一緒に住む家族も離れて住む家族もOKのため、利用できる方は多いです。
10G使用+家族割も利用する場合、一人当たりの月額は1,880円となりauを利用していた場合より毎月4,900円、利用料金が安くなります。
2G使用
楽天モバイルでは3G以下の場合は月額980円(税抜き)、auでは5G以下のプランで4,708円(税抜き)となります。毎月3,728円利用料金を安くすることができます。
どのプランの場合でも毎月3,700円以上は安くなるので費用を抑えたい方にはおすすめです。
通話料金の比較
楽天モバイルでは国内通話はかけ放題で0円ですが、auでかけ放題をつける場合はギガ使用料金にプラスして月額1,700円(税抜き)が発生します。電話をよく使う人は一層、楽天モバイルに軍配が上がるでしょう。
乗り換えメリット10選
料金面以外にも多くのメリットがあるので、こちらでまとめて紹介します。
プランが一つで分かりやすい
複雑な料金プランでどれが一番良いのかよく分からないことが多くありますが、楽天モバイルでは「楽天モバイル最強プラン」の一つだけなので迷うことがありません。
データ利用量に応じて自動で料金が変わるのでプラン変更手続きは不要。使わなければ勝手に安くなるので、余計な手間がかかりません。
あなたに合った方法でカンタン乗り換え
Web上ならauから楽天モバイルへの乗り換え方法で解説したように自宅で全て手続きを行うことができます。
Web上の説明ではよく分からなかった、上手くいかなかったという方には全国に楽天モバイルのショップがあるので直接店舗に行くことができます。対面で手続きしてもらえるので安心です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/shop/
最大4,900円のコストカットに
大幅に料金が安くなるのが最大のメリット。月の使用ギガ数が20G以内の方であれば、月額1,980円。さらに家族割をつけると毎月110円の割引が入るので月額1,880円になります。
auは月額6,780円(税抜き)なので、乗り換えることで最大で毎月4,900円安くなります。詳しくはauと楽天モバイルの料金比較の項目を確認してください。
Rakutenプラチナバンドで速度も最強5G通信
料金が安いのは分かったけど、繋がりにくいんじゃないか、速度が遅くなるんじゃないかと不安な方もいるのではないでしょうか。
楽天モバイルでは2024年6月よりRakutenプラチナバンドのサービスを開始。
プラチナバンドとはビルや山など障害物があった場合でも低周波帯の電波のため安定して通信できるため、これまで繋がりにくかったところでも安定した通信ができるようになっています。
また5Gによる高速通信にも対応していますので、5Gを受信できるエリアの方は高速通信で遅延なくネットを利用できます。現在は都市部のみですが今後さらに拡大していくので、地方の方も安心です。
5G対応エリアはこちらからご確認ください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/?l-id=area_5g_area_5g-area
ギガ無制限!2,980円で動画見放題
どれだけギガ数を使用しても月額2,980円なので、YouTubeやNetflixなど動画をたくさん見たい方には特にオススメです。Wi-Fiが家に通っていない場合でも料金を気にせず使えます。
アプリで国内通話無料
Rakuten Linkアプリを使えば、楽天モバイル以外への電話や固定電話などを含む国内通話が無料でかけられます。
さらに海外の対象国と地域からであれば、日本国内への通話は無料になります。
Rakuten Link同士であればメッセージはもちろん、写真や動画、ファイル送受信もOK。100人のグループメッセージも使えます。
また楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)でのメールも無料で使えるので、サブメールアカウントとしても利用は可能です。
海外でのデータ利用が2G無料
使い方は「海外ローミング」をONにするだけ。追加の申し込み不要で利用でき、SIMの差し替えやレンタル機器の取り付けなしで、お使いのスマホそのままで利用できます。
2Gを超過した場合でも最大128kbpsであれば使い放題。
高速データを使いたい場合は1Gあたり500円でチャージできるので、必要な分だけいつでも追加購入できます。海外だから高額請求が来ることはなく安心して利用できます。
海外旅行や海外出張によく行く方にはとても大きなメリットです。
楽天市場でいつでもポイント4倍
通常会員であれば1倍ですが楽天モバイルユーザーになることで+4倍のポイントがつき、お得にお買い物ができます。
具体的には50,000円の買い物をすれば通常会員であれば500ポイントですが、楽天モバイルユーザーであれば2,500ポイントつくので、必要なものを買っているだけでポイントを多く手に入れられます。
5と0のつく日で通常会員は3倍のところを楽天モバイルユーザーは7倍に。ショップ買い物まわりや楽天ふるさと納税などポイントがたくさん獲得できる日に利用すれば通常会員との差はさらに大きくなりますのでぜひご利用ください。
NBA/パ・リーグ/ミュージックが無料
NBAの開幕からファイナルまで全試合見放題やパ・リーグ主催公式戦を全試合ライブ配信、登録不要で好きな音楽をフル再生OK(10時間/無料30日ごと)これら3つが追加料金0円で利用OK。
サブスクの費用が嵩んで月の支払いが増えてしまっている人には朗報です。楽天モバイルに乗り換えれば、サブスク費用も抑えながらエンタメも楽しめます。
クラウドストレージサービス50G無料
大事なデータのバックアップや空き容量確保が追加料金なしでできます。楽天モバイルユーザーは50Gまで無料で利用可能。
大事なデータが消える心配や空き容量がなくなる不安も不要です。写真や動画の保存も簡単。セキュリティも「ISO/IEC 27001」と「ISO/IEC 27017」の認証を取得した国際認証基準なので安心して利用できます。
乗り換え時に使えるお得なキャンペーン
楽天モバイルではお得なキャンペーンを随時実施中。こちらから申し込んでいただければ、他サイトから申し込むよりお得なポイントをゲットできます。
学生応援キャンペーン
5〜18歳の学生の方、限定のキャンペーン。初めての申し込み+最強家族プログラム適用+楽天カード支払い設定をされた方は14,000ポイントの還元が受けられます。
獲得したポイントでプラン料金の支払いも可能。3Gまでの使用であれば実質1年間の使用料金の値段になります。ご家族で適応できる方がいればぜひ利用してください。
新生活応援キャンペーン
19〜25歳の方限定のキャンペーン。電話番号そのまま+初めての申し込み+楽天市場で1,000円以上購入+楽天カード支払いを設定された方は14,000ポイントの還元が受けられます。
獲得したポイントでプラン料金の支払いもできるので、3Gまでの使用であれば実質1年間の使用料金分の値段になります。
スマホそのまま乗り換え10,000ポイント
4月14日まで限定で、電話番号そのまま+初めての申し込みの方は10,000ポイントが付与されます。
こちらのキャンペーンよりも後で解説する【オススメ】楽天モバイル従業員キャンペーン14,000ポイントの方が付与されるポイントが多いので従業員キャンペーンから申し込んだ方がお得になります。
【オススメ】楽天モバイル従業員キャンペーン14,000ポイント
こちらのリンクから申し込み+電話番号そのままの乗り換えで14,000ポイントが付与されます。
年齢制限がなく最も多くポイントが付与されますのでこちらのキャンペーンが一番お得になります。お申込みはこちらのリンクより行ってください。
https://norikae-rmobile.com/
auから楽天モバイルに乗り換える手順とメリットまとめ
auから楽天モバイルへの乗り換えには余計な手数料がかからず、Web上で完結することができます。
また月額料金がデータ無制限でも2,980円とかなり安くなり、auの料金と比較して最大5,010円も安くなります。
国内通話無料やポイント4倍などのメリットも多数。キャンペーンを利用することで最大14,000ポイントをゲットできます。
乗り換えることで、毎月の出費を抑え、ポイントをたくさん獲得することができます。ぜひご検討ください。